
2008年03月06日
雛祭りで日舞〜♪
3月3日お雛様の日^^
じゅげむさんの「ひだまり保養所」のリニューアルオープン記念と、雛祭りを兼ねて「お茶会」がありました!
前日深夜に急遽決まった「お茶会」^^;
でも、楽しかった〜♪
こじんまりとしていましたが、和気藹々^^
たった一日で若葉さんが作ってくれた会場はとっても立派!
お雛様には、ちゃあんと「ひだまり」と書いてありました^^
素敵な一輪差し、風林火山の掛け軸、ほわほわと湯気をあげる茶釜……
さすが、若葉さん芸が細かい上に丁寧〜
始まってみると……
会主さん決めてない〜w
急遽若葉さんに収まっていただき粛々と。
若葉さんのお着物が艶っぽくて素敵でした^^
保養所オーナーのじゅげむさんはノリノリでビンゴをガンガン!
賞金と賞品が乱れ飛ぶ乱れ飛ぶ〜♪
私も美味しい思いさせていただきました^^
ありがとうございました〜!
そんなこんなしているうちに「踊れ〜」と指令が。
実は、前日の開催決定の席で日舞を披露しろと言われたのですが、何分普段はクラブダンスの人なのね〜 私ったら^^;
なんとかなるだろうとアニメを探しに出たところ……
どうして無いの〜???
お着物用の AO などはいくつかあるものの、日舞のアニメって無い無い無い。。。
日本中の江戸風味京風味の SIM を深夜駆けずりまわりましたがダメ^^;
ひとつだけあったのですが、それだけでは間が保たないのは確実。
若葉さんに教えていただいた Acacia Island に行ってみると日舞のダンスボールを発見!
どこのだ〜? と右クリックしてみると……
あはあはあは…… Abranimation のでした^^;
結局日本には無いのねぇ……と少ししおれながら、毎度おなじみの Abranimation へ。
そこでゲットしたのは「Geisha Dance(芸者舞)」^^;
ま、いっかw
シンクロもできるし^^
綺麗な扇がフリーだったので、それも大量にゲット(踊っていただく方にお配りしようと思ったのだけれど、no copy なので^^;)。
柿渋色の和傘もあるし……と。
BGM だけはどうしても和風のストリーミングが探せなかったので、アンビエント系をチョイス。
新しいお着物も欲しかったのだけれど、ダンスアイテムでお小遣いがど〜んと飛んで行ってしまったので、お正月に着たので我慢我慢。
取りあえず本番を数時間後に控えて、物はなんとか揃ったので、あとはリハです。
保養所に戻ってみると、もう野立ての会場はできあがっていて無人。
(あとからゆうきさんにリハ模様を見られてしまいましたが)
立ち位置を見て、芸者舞のおさらいをして……
最大のリハは、緋毛氈に正座することw
どうしても緋毛氈に正座したかったので、あれこれ頑張ってみました。
発見!
緋毛氈手前ギリギリの地面に Ground sit すると……
やったぁ!
ちゃっかり緋毛氈の上に正座できました〜!
えへ
単なる自己満足なんですけれど、どうしてもコレやりたかったの^^
……脱線^^;
和やかな雰囲気の中で踊り始めてからしばらくして若葉さんにもご一緒していただきました。
若葉さんは始め、賞品として当たった「さーやさんのマーメイド服」にお着替えしていて、そのまま踊り始めてそれはそれは綺麗〜♪
踊りながら途中でお着物に着替えてくれたのですが、胸から肩にかけて徒っぽい襟元から綺麗な彫り物が^^
そこに可愛いお着物に着替えたさーやさんも参加してくださって、三人でご披露^^

踊る踊る……
(オートにお任せできるんですが
なんとなくリズムに合わせて変える癖がついてるのでw)
こうして楽しくお雛様のお茶会は無事終了へ。
慌ただしかったけれど、本当に素敵で楽しかったです^^
オーナーのじゅげむさん、いろいろとありがとうございました〜!
設営してくれた若葉さん、捜し物まで手伝っていただいてありがとうございました〜!
手際よく段取りを仕切っていただいたゆうきさん、ありがとうございました〜!
急なお話にも関わらず集まってくださったみなさん、ありがとうございました〜!
またいい想い出ができました♪
またやりたいですね〜!
つづく
Posted by なつ at 08:19│Comments(0)